Home > News/PR > 日系企業 アメリカ人事ABC
2015年 全米各地とメキシコ人材採用動向予想

新年明けましておめでとうございます。昨年は好業績に伴い非常に活発な人材市場でした。
今回は2015年の採用動向について当社各支店から地域別にお伝えいたします。

〈東 部〉
好景気で売り手市場が2015年も続く見込み。企業側は優秀な人材を獲得するために迅速な採用活動が鍵となりそう。給与交渉を見越した人件費の予算繰も不可欠となっている。業界別では引き続き金融、商社)(特に化学系)、IT、物流で積極的に採用しているが、経験者に的を絞った狭き門。旅行、食品業界では新卒採用で増員している。

〈中 西 部〉
引き続き自動車関連企業は好調。ただ、人材不足を受けてのエンジニア給与高騰のため、R&D部門を日本に差し戻す動きがある他、採用活動を見送る会社も出ている。また、メキシコへの生産移管・拡大のための人員増員をする会社も多い。物流も航空・海上貨物ともに経験者(特に日英バイリンガル)を探しているが非日系企業との給与格差が大きく、人材獲得に苦労。さらに、人材流出への対策も必要になる見通し。

〈南 部〉
南部は自動車業界を筆頭に製造業は好調、新設・拡充企業もあり採用数増の見込み。採用が多いのはエンジニア、ついで営業、また生産管理、購買など生産を支えるポジションも多く、施設拡大に伴い日本からの支援者が増え、短期通訳の採用も多い。給与平均の低い日系企業は、自動車業界をはじめ生産拠点の南部移動傾向が続く中、エンジニアをはじめとする専門職の現地人材調達・確保に苦労する状況が続いている。

〈テキサス〉
原油価格の急激な下落が、テキサスの石油業界全体に事業縮小の圧力を加えている。特にUpstream部門を担当する企業で今後の計画見直しなどが顕著になってくると予想される。住宅、建設業界はまだ好調だが、現在の好況を不安視する動きが出ており、慎重に動向を見定めようする企業も見受けられる。ただ、テキサスへの人材の流入は続いており、より優秀な中堅・シニアレベルの採用が今後多く出てくる見込み。

〈北 西 部〉
2014年に続き進出企業数は増える見込みだが、雇用につながるには時間がかかる模様。半導体関連では大手企業で常に採用をしており、同業他社との引き抜き合戦が起きている。それに伴い給与も上昇、しばらくはバブルが続くと予想される。給与額で非日系にマッチできないと優秀な人材確保は困難を極めるだろう。引き続き、経験のないエントリーレベルの採用は控えめ。シニアレベルの採用が続く。学生は在学中のインターンシップが必須。

〈南 西 部〉
2015年も引き続き人材市場は活発と予想される。製造、物流、サービス業、商社、食品関連などで新卒から5年未満の経験者の積極的に採用が続く見込み。優秀な人材獲得に希望額以上のオファーが出ることもあり、給与が上昇気味。旅行、サービス業は人材確保にさらに苦戦が強いられる。職種としては業界経験のある営業、営業サポートのニーズが高く、経理関係ポストはあるものの給与は抑え気味。また、ベテランの引退による世代交代も増えている。中堅のキャリアアップ転職組がチャンスをうかがっているが、実力組とそうでない組の二極化が進むと予測。企業側は優秀な社員のリテインが悩みになる見込み。
〈メキシコ〉
2014年に100社以上の日系企業が進出したメキシコでは、今年も人材市場は需要が強く供給不足が続く見込み。製造部品企業や非製造販売企業などが進出ラッシュで、日墨バイリンガル人材の価格はスーパーインフレを引き起こしている。各企業はエンジニア、通訳、営業職の確保と保持に躍起となっている。
一方大手では、日本語をはずし、英語バイリンガル採用にシフトしている企業もある。今後2年はこの加熱動向が継続する見込み。人材を確保したら、保持するシステムを作ることが重要。
全米各地とも、活発な採用に伴い、優秀な人材確保とリテインが課題になると予測しています。特に、給与面でどの地域の日系企業も頭を悩ませている様子。米国の人材市場では、キャリアパス、労働環境、ベネフィットなどに加え、給与が大きな比重を占めます。
いつまでも日本的な給与体系に固持し、非日系の給料レベルに追い付けないようでは、米国の人材市場での優秀な人材確保、リテインはよりいっそう厳しくなるでしょう。

 

野々村 智代
TOP グループ ロサンゼルス支店長
213-622-5502
nonomura@top-us.com
www.top-us.com

 

 

You may also like
全米日系企業を網羅
「企業概況データバンク2024」登録開始!
UJPニュースレター | 【ウェビナーご招待】ウィズコロナ時代のアメリカ拠点運営の「コツ」
企業概況ニュース7月号
Business Engineering America, Inc.がウェビナー開催